2017-10-22
篠笛サークルびわ湖お鯰様クラブもぼちぼちと頑張ってます!
篠笛サークルびわ湖お鯰様クラブの10周年の発表会を今年は無事に終えられて…。
色々と考える時間も出来て。
今まで、きちんと出来なかったオリジナル曲の指導をしたいなぁ、と。
これからは、自分の楽曲を中心に構成した舞台作りをしたいなぁ、と。
そんなこんなで、メンバーさんの有志で、お鯰様クラブのオリジナル音頭の淡海の宴の講座を始めました。
笛、太鼓、鉦をみんなが演奏出来るのを目指します。
笛は、皆さんが吹きやすい様に転調して。
太鼓も鉦もわかりやすく経験者でなくても、とっつきやすくして。
第1回目、休憩なしの詰め込み詰め込みの熱の入った講座になりました。
忘れてはいけない踊りも復習して終了~。

皆さんのおかげで、あ、こんな演出もあんな演出も、と、夢がふくらみました。
来年、良い形でお披露目出来ます様に~。
あ、絶賛踊り子さん募集してます!(笑)
この日は、普通の教室も有りで、学業の為に休会中のSちゃんが息抜きに笛を吹きに来てくれました。
またいつか復帰してくれたら嬉しいなぁ。
全ての教室を終えて、会館を出たら…。

この日の晩は、夕焼けみたいな赤い夜空で少し怖いなぁ、て。
なんだかヘンテコなお天気が多いなぁ。
台風、被害が無い様に少ない様に祈ってます。
色々と考える時間も出来て。
今まで、きちんと出来なかったオリジナル曲の指導をしたいなぁ、と。
これからは、自分の楽曲を中心に構成した舞台作りをしたいなぁ、と。
そんなこんなで、メンバーさんの有志で、お鯰様クラブのオリジナル音頭の淡海の宴の講座を始めました。
笛、太鼓、鉦をみんなが演奏出来るのを目指します。
笛は、皆さんが吹きやすい様に転調して。
太鼓も鉦もわかりやすく経験者でなくても、とっつきやすくして。
第1回目、休憩なしの詰め込み詰め込みの熱の入った講座になりました。
忘れてはいけない踊りも復習して終了~。

皆さんのおかげで、あ、こんな演出もあんな演出も、と、夢がふくらみました。
来年、良い形でお披露目出来ます様に~。
あ、絶賛踊り子さん募集してます!(笑)
この日は、普通の教室も有りで、学業の為に休会中のSちゃんが息抜きに笛を吹きに来てくれました。
またいつか復帰してくれたら嬉しいなぁ。
全ての教室を終えて、会館を出たら…。

この日の晩は、夕焼けみたいな赤い夜空で少し怖いなぁ、て。
なんだかヘンテコなお天気が多いなぁ。
台風、被害が無い様に少ない様に祈ってます。
トラックバック
コメントの投稿
Powered by FC2 Blog
Copyright © 岡奈系香 琵琶湖に響かせたい横笛日記 All Rights Reserved.